ブログを始めて2週間

ブログを始めて2週間がたちました。たった2週間しかたっていませんが、初めのころと今では、ブログの考え方が全く違く、全然前に進めません。正直ブログがきつくなっていますその理由を書きます。

目次

そもそもブログを書く時間がなかなかない

いつも忙しく、寝る時間を削ってブログを書いています。

普段仕事が終わって帰ると20時。そこから子供と嫁のご飯を作り、そして風呂へ。お風呂を沸かした日などは、そのあとお風呂掃除で、お風呂から出ると21時を過ぎている。そこから晩酌をしながら、YouTubeでブログの勉強動画を見て夕ご飯。10時半頃食べ終わり片づけをはじめ、11時ちょっとすぎにやっと書き始められる。これでは体がもちませんね^^;

収益を考えてブログを書こうとする。

初めは、収益などを考えず、とにかく発信したいことを発信していこうとして始めましたが、GoogleAdsenseに受かって、収益の考えられる情報や沢山の人に見てもらえるような情報を書こうとすると、全然進まず止まってしまっています。日記のように好きなことを何でもいいから書くのであれば、すぐかけますが、人の役に立つ情報を発信するってこんなに難しいんだなと痛感しました。

下手に勉強した内容を盛り込もうとして進まない。

ブログでPVを増やすためには、SEO?を意識して書かなければいけないようだが、そういったキーワードや、誰かが検索してくれるようなワードを入れようとすると、まだまだ分からず悩んでしまいます。「お勧めの本を紹介します」より「私がお勧めする料理本ランキング10選」のほうが、人は見てくれそうですものね。一つのことを発信したいために残りの9つのネタを探すのは大変すぎます。

ASPやamazonアドセンス等をブログに盛り込もうとして進まない。

GoogleAdsenseに受かったから、次はA8.netやamazonアソシエイトに挑戦だー!!

なんて思ってましたが、ブログ初心者の私には、A8netの登録はできたものの、A8netから申請できる楽天アフィリエイトでの広告を張り付ける方法すら良く分からりません。amazonアソシエイトも最近審査方法が変わったようで、審査を受けるには3つも商品をブログ経由で売らなければ審査すら受けられないように変わっていました。amazonの広告を載せようにも、ブログにうまく張り付けられず、調べて調べても判りません。自分駄目だ~なんて落ち込んでしまいそうです。

ブログの勉強をしているとブログを書く時間が無くなってしまう。

ブログのデザインを良くしようとしたり、広告の張り付け方やブログの書き方の勉強をしていると、時間がすぐに過ぎてしまい、ブログを書く時間の確保ができません。まずは書くことから始めないと前に進めないと思って始めましたが、勉強すべきことが多すぎて、あっという間に寝る時間。

だんだん知識が付けば、勉強する時間も減っていくのかなーとか思ったりもしますが、ブログの書き方を勉強しているときりがないような感じです。センスとか必要なのかな~。。。

愚痴の日記になってしまいましたが、誰かの役に立つのだろうか。

それでもまだまだ折れない程度に頑張りたいと思います。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる